中学生、高校生の歯並びの歯列矯正

 

http://lovesmile.biz/

 

中学生、高校生が矯正を始めるメリットや矯正歯科医院の選びのポイント、詳しい料金設定、

矯正治療中の歯磨きの仕方、実際に治療を行った患者様の声や治療例を随時更新しています。

 

矯正歯科専門医院の強み

矯正歯科治療を専門に行う歯科医として約20年間、矯正歯科治療の第1線に身を置き、
まじめに常に知識、技術を研鑽して参りました。この姿勢はこれからも変わりません。


最初に矯正歯科専門医院の優位性についてお話しいたします。
1つ目は、得手不得手のない矯正歯科治療が受診出来ます。
どんな症例に対してもその歯科医の得意な治療方法を施すのではなく、
それぞれの症例に合った矯正歯科専門ならではのより多くの治療方法を
ご提案いたします。患者様の視点では、より多くの選択肢が増え、より良い結果を得ることが

でき、ご自身が納得された上で安心して矯正治療を開始出来ると思います。

  

 

 

子供の矯正 ~歯並びの歯列矯正~


歯並びの症状は、出っ歯、反対咬合、歯のでこぼこ、前歯がかみ合わない等様々です。



子供の矯正は、開始時期によって第一期と第二期にわけられます。

第一期は、小学校低学年~4年くらいで乳歯と永久歯が混じっている時期に治療する場合です。子供の歯から大人の歯へ交換する時期でもあります。すべて、永久歯列では、ありませんので歯並びのすべてを治すことは残念ながらできません。 上顎と下顎の前後的なずれを治したり、顎を側方に拡げたりします。第一期の治療目標として、上の前歯が4本がきれいに並んだ状態になります。



この時期に治療を開始した方が有利な例として、
重度な出っ歯、反対咬合、将来非抜歯(歯を抜かない)治療を希望する場合などがあげれます。

第二期の治療開始時期は、すべて永久歯列(大人の歯)になった時期となります。はえかわるスピードは、男女差や個人差があります。
第二期では、女子で中1~2 男子で中3~以上である程度成長がおさまってから治療を行うのが、好ましい時期と言えます。それは、身長の伸びと顎の成長が比例することが多く、しっかり待ってから治療するほうが後でずれたり、治療期間が延長したりしないので安心して治療をすすめることができます。



第一段期に矯正治療
小学校低学年~ あごの成長が見込める時期
期間1年半前後 費用総額 45~50万円

第二段期の矯正
小6以上 成長がある程度おさまってから
期間2~2年半 費用総額 45~50万円前後

第一段階を行わず、第二段階から矯正を行った場合
小6以上 成長がある程度おさまってから 
期間2~2年半 費用90~100万円前後



第二期にスタート時期の目安

女子の場合、12歳前後に第二大臼歯がすべて萌出していれば、スタートして良い時期と言えます。小4くらいから初めてしまうと、成長(身長が伸びる)があったときに、顎も成長することが多く、かみ合わせがズレてしまいます。あるいは、治療期間が長くなることが予想されます。

男子の場合、中学校に入学してから、3年間に20cm以上伸びる場合も珍しくありません。身長が伸びるとそれに比例して、下顎が前下方に伸びます。かみ合わせが、ズレてしまうことや期間が延長されることが予想されます。特に反対咬合の場合は、下顎の成長がかなり影響しますので、注意が必要です。

中2以降第二大臼歯がすべて萌出して、成長がある程度落ち着いていれば、スタートして良い時期といえます。

※永久歯を抜歯して矯正を行う場合、スタート時期は十分注意してください。





第一期を他院で行って、途中から高学年になり、塾や習い事が増えあるいは、部活等で曜日が合わなくなり、第二期から医院をかえる場合は、矯正費用は、最初からとなります。


このように習い事や部活で忙しくなり、曜日が合わなくて困っている例が結構あります。小学校高学年~中学生は、塾や部活で忙しくなりことが予想されます。


矯正専門クリニック 優位性 矯正歯科専任で20年

矯正治療に約20年専任してきた実績や経験からいろいろな治療方針や方法を提示できる 患者さんの希望に寄り添ったプランの構築ができる。さらに、資料(検査の結果)の管理がしっかりしている。しっかり資料をとり、経過を確認できる等の特徴があります。

一方、検査をあまり行わないところでは、最初の状態と比較することができず、何が治ったか?治ってないか確認することすらできません。

※最初に行う検査による資料は、長期に渡ってとても重要といえます。



子供の矯正は、どこで始めるべきか?

矯正治療のきっかけの多くは、かかりつけの一般歯科でのすすめだったりします。そこに月1~2回矯正日があって、治療を行っているケースが結構あります。

当然すごく良い先生もいますが、多くの場合、大学病院在籍のアルバイトが多く、途中でやめたり、交代してりして治療の責任所在がはっきりしません。

困るケースは、装置が壊れても処置が次の矯正日まで2~3週間待たないと治してもらえない。

子供の矯正 第一期と第二期にわかれる場合があります。第一期は、顎の成長を利用した治療が多く、第二期にすべての歯にブラケットつけて治療を行います。第一期が小学校低学年くらい、第二期が女子の場合、小6~中学生くらい 男子は中学~高校生くらいだと思われます。

第一期の小学校低学年時は、良いが第二期の小六や中学生になると習い事や部活があり、矯正の先生が来る日と日程を合わなくなり治療ができなくて困っているケースが多くあります。

第一期で料金を約40~50万前後払いこんでいるため、医院を変えられなくて困っています。仮に医院を変えると料金は、初めからになってしまいます。

一方で、一般歯科の先生が矯正治療も行うケースがあります。矯正治療は特殊な分野で知識や技術や経験が必要で、誰でも歯科医師であれば、行って良いのですが、誰でもできるわけではありません。

メインに一般歯科の治療を行っている場合は、矯正装置がマウスピースや床矯正に限定される場合もよくあります。取り扱う矯正装置が限られているため、症例によっては、適応症ではなく上手く治療がいかないケースも出てきます。一つ一つの症例にあった矯正装置を選択できる矯正歯科専門医院の方がはるかに安心感があるかと思われます。

矯正歯科専門であれば、多くの矯正装置の取り扱いがあり、ベストな治療が選択できます。小さい子供を連れて、月1回病院に行くのは大変ですが、都内では、多くの矯正歯科専門医院が予約制ですが、矯正無料相談を行っていますので、実際に相談にいってみると良いでしょう!

子供の矯正治療は、成長発育にかかわり、長期にわたりますので、冷静な判断が必要です。

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ
矯正歯科のすすめ方

歯並びの矯正治療を行うには、矯正治療をおこなう歯科医院を選ばなくてはなりません。
選び方もそれぞれで、いろいろな基準で選ばれているようです。

1.場所 
仕事場や学校の近く?家の近く?特に子供を連れて行く場合は近い方が良いといえます。大人の場合は、 1時間以内が一つの目安かと思われます。

2.クリニックの設備
長期に通院するにあたって、院内が清潔かどうか?は重要な項目です。豪華である必要はないが、清潔かどうか。 プライバシーは保たれるか。

3.矯正専門(矯正治療のみを行う)
クリニックは矯正歯科専門かどうか?矯正治療は特殊な技術が必要なので一般歯科をやりながら矯正治療を行うところより矯正専門の方が安心に思えます。

4.担当医?
担当する先生が日本矯正歯科学会の認定医以上か。担当医は固定制か?助手に治療をかわったりしないか?助手がおこなうと装置が取れたり等のトラブルが多くなる。


写真提供 日本橋gem矯正歯科 http://gem70.jp/

5.歯を抜きたくない?
できるだけ抜歯をしない治療がいいと希望される方が、多く見受けられますが、抜歯した場合と抜歯を行わない場合で同じ結果にはなりえませんので、抜歯をしないで、口元はどのくらい引っ込むのか?良く確認する必要があります。

6.部分矯正
部分矯正が料金も抑えられて良いと希望される方も多く見受けられますが、上だけとかの部分矯正で、下の歯と咬み合うようになるのか?確認する必要があります。うまくかみ合わず、最初から別の歯科医院で再治療(お金も最初から)になる場合もあります。

7.極端に不安をあおる医院?
矯正しないと、歯が1本もなくなってしまう。今すぐ治療しないと顎がはずれてしまうなど極端に不安をあおるようなクリニックは、回避すべきです。矯正治療をしないことで、どんどん病気になったりはしません。長い年月を経て、かわることはあるかもしれません。

8.転勤に転院の対応
やむを得ず転院となった場合に、転院先を紹介 or 治療費の進み具合によって、一部返還に応じてもらえるか。

9.最重要項目
治療にあたってくださる先生を信頼できるかどうか。
正直、感覚的な問題なので、どこをどうすれば「信用」に足るかと問われると難しいのですが、質問にあまり答えてくれない所は回避し、少なくとも、何でも質問しやすく、その質問にきちんと答えてくれる、もしくは答えようと努力してくれる先生だと安心だし、頼もしいと思えます。

それぞれ優先する項目や順位が違うかと思いますので、各項目に優先順位をつけて、矯正相談にいかれると良いかと思われます。矯正治療も治したい項目をあげ、それに従って優先順位をつけ治療方法を決定していく、問題志向型診断が有効です。



子供の歯並び